
2005年にエンジニアとして入社し、2017年からGRガレージへ異動。GRコンサルタントとして活躍し、ドライバーとして国内トップレースに数多く参加しています。2017年のインタープロトシリーズではメカニックを担当、2021年はTGRラリーチャレンジのチャンピオンに輝くなど実績多数。
GRグレードの車種を扱う店舗で、お客様の愛車のカスタマイズや点検、修理などを行っています。レース車両のメカニックも担当し、ドライバーの要望に合わせた細かなセットアップや、正確性とスピードが求められるピット作業といった専門性の高い作業にも携わっています。レースで培った知識と技術をGRコンサルタントの業務に活かし、走りを楽しみたいお客様への細かな提案やアドバイスに繋げています。
例えば、今までにないパーツの組合せやカスタマイズの依頼など、やってみないと分からない作業をこなした時の達成感は、何事にも代えがたい魅力があります。エンジニアとしての血が騒ぐ瞬間です(笑)。また、GRガレージはクルマやモータースポーツに詳しいお客様が多いので、お客様との何気ない会話も楽しみのひとつ。お客様に喜んでいただけるのが何よりうれしいですし、「ありがとう」の感謝の言葉が、技術を磨く上での原動力になります。
今後も丁寧なサービスを心がけ、今まで以上にGRガレージのお客様を増やしていきたいです。当社は10年以上前からスーパーGTやスーパー耐久シリーズなどに参戦していて、モータースポーツを身近に感じられる環境があります。地域に向けた活動でスポーツカーのファンを広げていくとともに、GRコンサルタントを目指す仲間も増えてくれるとうれしいですね。
GRガレージ四日市店は、技術面をサポートする小島さんと、受付・接客を担当するスタッフとの2人体制。エアロパーツの交換や足回りの調整といった細かなカスタマイズを中心に、高度な技術を駆使してお客様の愛車をサポート。正確さとスピードを意識しながらも、入念な確認作業でミスを防ぐようにしているそうです。
GRガレージにはさまざまなレース車やアクセサリー、モータースポーツ関連の資料などを展示し、ファンのためのサロンとして楽しんでいただける空間になっています。お客様の層も幅広いのですが、みなさんクルマへの深い愛情を持っている方ばかり。私が作業していると、横に立って2~3時間ずっと整備の様子を見学されている方や、毎週のように来店される方もいらっしゃいます。距離感が近いアットホームな雰囲気の中で、私自身もお客様に学ばせてもらっています。